MENU

あなたのIT特性は?かんたん心理テストで適職を診断!

簡単な問題に答えるだけで、あなたの仕事に対する姿勢や仕事への取り組み方などが分かります。この問題は実際の入社適正テストとしても多く使用されている本格的な心理テストです。ぜひあなたの仕事や適職探しに役立ててください!

目次

【問題】下の三角形に白い丸を1つ描き足してください。

ここに三角形の絵があります。
この絵の中に白い丸をひとつだけ描き足してください。あなたはどこに描き足しますか?イメージしてみてください。

答えが浮かんだら、スクロールして診断結果をチェック!

【答え】あなたの診断結果を見てみよう

イメージできましたか?
以下の中からもっとも自分がイメージした白い丸の位置に近いイラストをクリックしてみてください。あなたの仕事への携わり方が分かります。

真ん中に◯を描いたあなたは・・・?

【真ん中】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、与えられた条件の中で確実な成果を上げるタイプです。指示されたことに対しては完璧にこなすことができますが、想定外の出来事にはあまり上手く対応することができません。マニュアルさえあれば無敵になれるでしょう。
向いている働き方:プログラマー、エンジニア

左右どちらかに◯を描いたあなたは・・・?

【左右どちらか】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、どんな立場のひととも対等にコミュニケーションを取れる度胸のあるタイプです。誰が相手でもしっかりと自分の意見を言うことができます。また、抜群の協調性も持ち合わせています。三角に近い場所に丸を描いたひとほど公私ともに親密な関係を作りがちなので、その点にだけは注意しましょう。

向いている働き方:Webディレクター、セールスエンジニア

真上に◯を描いたあなたは・・・?

【真上】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、自己顕示欲が強く常に上昇志向が強い成功への努力を惜しまないタイプです。三角から離れた位置に丸を描いたひとほど独立精神が旺盛です。一方で、上昇志向が強いが故に上司と衝突しやすい反骨精神も持ち合わせているため、注意が必要です。

向いている働き方:プロジェクトマネージャー

上部左右どちらかに◯を描いたあなたは・・・?

【上部左右どちらか】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、独創的な視点を持っており人とは違うところに気付くことのできるタイプです。ひととは違うそのアイディアセンスを活かせる仕事であれば、あなたの力を十分に発揮させられるでしょう。三角からより離れた位置に丸を描いた人ほど上昇志向が強く、同時に反骨精神も持ち合わせているため、まわりにひねくれ者と思われがちです。

向いている働き方:Webデザイナー

下部左右どちらかに◯を描いたあなたは・・・?

【下部左右どちらか】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、物事を客観的に見ることのできるタイプです。まわりが熱く盛り上がりすぎているときでも冷静に対応することができるため、プロジェクトなどの暗雲にいち早く気付き軌道修正をすることができるでしょう。三角から離れている位置に丸を描いた人ほど冷静なので、やや冷たい印象を与えがちです。

向いている働き方:データサイエンティスト、Webマーケター

真下に◯を描いたあなたは・・・?

【真下】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、与えられた仕事は嫌なことでも頑張ってこなせる真面目なタイプです。上司の命令はきちんと聞き、決められた約束は確実に守ります。やや気が弱いところがありますが、協調性と思いやりがあるためチームワークに向いています。三角に近い位置に丸を描いたひとほど愛嬌があるのでマスコットキャラクターのような存在になるでしょう。

向いている働き方:社内SE、ヘルプデスク

三角を囲むように◯を描いたあなたは・・・?

【三角を囲む】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、1のことを知れば100のことが分かってしまう頭の良さを持つ知識欲旺盛な一匹狼タイプです。その頭の良さから自分ひとりでなんでも進めようとする傾向があり、つまらないと感じると切り捨てたり職場を転々とすることもあります。より大きな丸で囲んだひとほどまわりから変人と思われがちです。

向いている働き方:フリーランス、業務委託

三角の背景に◯を描いたあなたは・・・?

【三角の背景】を選んだあなたへの診断結果を見る

この位置に丸を描いたあなたは、独自の視点を持つ戦略家タイプです。他人には見えない深い洞察力を持ち、状況を巧みに操る能力があります。チーム内での協力には慎重な姿勢を取ることがありますが、それは最適な結果を導くための戦略的な選択でしかありません。自己中心的ととらえられがちですが、それはあなたが高い目標を持ち自分自身の能力に自信を持っている証拠でもあります。

向いている働き方:ITコンサルタント、フリーランス

【まとめ】

テストの結果は自分の傾向に当てはまっていましたか?

違うと感じる方も、もしかしたら今後花開く可能性を秘めているのかもしれません。これを機にぜひ自分の仕事の仕方や取り組み方などについていま一度考えてみてください。

エンジニアとして転職を考えるあなたへ

①自分のスキルについて詳しく知る
②自分のスキルについてより知識や知見を深める
②転職活動成功のノウハウを学ぶ

以上のようなポイントを抑えることで、
あなたのスキルをより強度で豊かなものへと成長させると共に、転職活動の成功をおさめることにもつながるでしょう。
このサイトでは今回紹介した内容以外にも、たくさんの情報を記載しております。
下記の記事にも触れておくことは、あなたのスキルアップやキャリアアップの後押しになることでしょう。
まずはここから始めよう!PHPの使い方を解説
具体例も公開!JavaScriptができることとは?
【徹底的に網羅】Rubyの将来性は?最新の市場を踏まえつつ解説

エンジニア転職について詳しく知るために

エンジニアとしてキャリアアップをしていく方法として「LUIDA」を活用してみましょう。
「LUIDA」はゲーム感覚で気軽に転職活動ができる、これまでにない楽しさが自慢のエンジニア転職サイト。

LUIDAでは、参加登録後は企業からの指名を待つだけでOKです。
リアルな年収や業務内容が提示されますので、面接の時間や労力を節約し効率的に転職活動を行えます。

LUIDAを活用し、あなたも楽しみながらにエンジニアとしての市場価値を高めていきませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次